気になるチーズ資格の費用や難易度は?


チーズ資格といっても種類は一つではなく、主催団体やレベルによっていくつかの種類に分けられており、費用や難易度も当然異なります。
代表的でプロ向けとして有名なのは、チーズプロフェッショナル協会が主催する、チーズプロフェッショナルです。

100気になるチーズ資格の費用や難易度は?

受験者条件に制限はありませんが、CPA会員になることが必至となり、扱うチーズ知識の範囲は広く深くプロに向けたものですから、個人の趣味域ではなく職業スキルアップや就職力アップ目的に活用させたい難易度の高いチーズ資格です。

3e0b068526447dbe0d68cf1fd18f38f3_s

受験料は8000円ですが、別途費用として協会入会費に5000円、年会費に1万円が必要となります。
検定試験に向けた協会主催の講習会としては、会員価格費用で講習費1万2600円、教材費3200円で行われています。

同協会主催で、難易度が低めに設定されているのが、チーズ検定です。
こちらは一般のチーズに興味を持ち始めた方の入門資格として用意されていることから、アマチュアの方が趣味目的であったり、将来的に職業としてチーズ知識を求めてみたいという方の足がかりとなるチーズ資格として活用されています。
難易度はチーズプロフェッショナルと比べると低いとはいえ、豊富なチーズの名称から産地、製造方法や風味、歴史など幅広い知識が求められるため、必要な教材や講座を活用したうえでチャレンジしましょう。

チーズプロフェッショナルのように受験するにあたって入会の必要はありませんので、費用は受験料の1万円のみです。
なお、費用にはテキスト、受験資格受講料も含まれています。
独学では不安という方のために協会認定カルチャースクールも用意されており、受講料や材料、手数料込みで約1万円ほどで利用できます。

上記2つと異なる協会の資格としては、チーズコーディネーター協会の、チーズコーディネーターが有名です。

難易度はチーズ検定と同等レベルで、プロアマ問わずチーズの入門資格として活用されています。
特徴としてはチーズの基礎知識はもちろん、テイスティング力とサービス力の向上が得られる実技的試験に設定されており、ワインを扱う職業や嗜む方のサポート資格としても人気です。

難易度は低めとはいえ、やはりチーズ専門的知識は求められますし、テイスティング能力も求められるため、独学スタイルでは中々難しいですが、協会から講座込みの受験プランが提供されています。

会場受験では4万円台、通信講座では6万円台と費用が高くなってしまいますが、ご自宅で受験が可能です。
なお、合格後は別途登録料として2万5000円、その他にも入会金と年会費がかかります。


チーズのおすすめ資格

チーズについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのチーズソムリエは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてチーズを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめチーズの資格はこちら

チーズ資格
チーズ資格TOP