チーズコーディネーター資格


チーズコーディネーターって何?

近年、ヨーロッパからの輸入などもどんどんと盛んになったことから、すっかり日本人の食卓にもおなじみとなったものといえば、チーズでしょうか。食材としてはもちろんのこと、嗜好品としての価値も高いというユニークな存在であります。

そこで、そんなチーズに関する資格として存在するのがチーズコーディネーターです。チーズコーディネーターは、多種多様なチーズの知識を必要とする資格であり、日本チーズコーディネーター協会が主催している認定資格です。 チーズが好きでもっと様々な美味しいチーズの食べ方を知りたいという人や、将来的にワインやチーズに関連する飲食店を開業したいという人、自分自身でチーズに関するセミナーを開催していきたい人などにはおすすめの資格となっています。 しかし、チーズコーディネーターの資格を取得するには、製法や品質管理についてだけでなく、AOCなどの専門的な知識をはじめとして、チーズの起源やそれに付随する歴史、さらには各チーズの産地や消費の動向についても深く学んでいく必要があります。

またそれだけではなく、チーズの味わいやその特徴、各チーズとワインとの相性を理解していくためにも欠かせない、テイスティング力も同時に身に付けていかなければなりません。

チーズコーディネーターは、そうしたチーズに関する深い知識を持ち、テイスティング力やカッティング力といった技術も同時に有する者にのみあたえられる資格で、チーズコーディネーター協会(CCA)が認定している民間資格でもあります。この資格試験は、筆記のほかに、実際にテイスティングもしっかりと行われます。

どうすればとれるの?難しくない?

試験勉強中の女性

チーズコーディネーターの資格の勉強をするとなると、大きく分けて、チーズの歴史と特性、チーズの製造プロセス、チーズと料理の基礎知識、チーズの香味分類による提供法、チーズとアルコール飲料の相性、チーズのカッティングとサービス実技……といったような内容たちを、通信講座かあるいは会場や在宅で学んだうえで、資格試験を受験して受かれば取得できる、という形に現在はなっております。

また、試験という点では、チーズコーディネーターの試験は1次試験から少し多いかと思われがちな、4次試験まであります。 その中でも、3次試験のテイスティング以外は全て筆記試験となっています。

試験内容としては、チーズの色々な専門知識が求められるため、難易度はそれなりには高めに設定されているのですが、基本的には先ほどのジャンルごとの講座内容をしっかりと勉強していれば問題は無いようです。

ちなみに講座は通信コース、会場受講、在宅受講といった三つの種類に分かれており、実は通信コースだけは試験がそもそもありません。6回の添削問題を提出したうえで、全部合格していれば、それで資格取得できるという形になっているのです。

そのため、自分の生活から考えられる勉強スタイルに合わせて、どのコースで受講するのかは選ぶと良いでしょう。その中で、筆記試験や実技試験、テイスティングと色んなタイプの試験があるので、それぞれについてちゃんと対策を立てて1つ1つ臨んでいくことが大切かと思います。

資格取得するとこんな良いことが!

白いボードに指をさす外国人の女性

チーズコーディネーターの資格は、その名の通りハイレベルな知識や販売の技能を持つチーズの専門家である証となります。そのため高級レストランやホテルやバル、居酒屋や洋食店などの飲食店のみにとどまらず、チーズ専門店や輸入関係の会社など、これら以外の場所でも活躍の場は沢山あります。さらにこのチーズコーディネーターの資格だけでなく、ワインに関係する資格も一緒に取得してしまえば、それはセットとして効力を発揮することになり、ますます活躍できる場は広がっていくことでしょう。

特に最近ではグルメブーム、そして少し前に遡ればワインブームの影響もあってか、多種多様な美味しさを持つチーズの人気は老若男女問わずどんどんと高まっています。そのせいかチーズ専門の販売店や飲食店なども増加の傾向にあります。そうなるとやはり、こうしたお店ではチーズについての専門的な知識を持った人が求められてきます。お客さんの求めるチーズや、好みに合ったチーズを選ぶことや、食べ方や調理法にレシピ、どういった管理や保存をしたら良いなど、たくさんの種類や特徴について説明したり、アドバイスしたりするためにも、チーズについての専門的な知識は欠かせません。

またこうしたことはレストランだけではなく、バーやカフェ、居酒屋や洋食店などでも同じことが言えます。そうなってくると、どこのお店であっても、チーズコーディネーターは引っ張りだこになると言えましょう。このように、チーズコーディネーターには、多くの選択肢を持ちつつ、その名の通りチーズのプロとして、専門知識を存分に生かした仕事に打ち込んでいけるので、非情に取得メリットは大きいのではないでしょうか。

チーズコーディネーター協会 whois domain owner .


チーズのおすすめ資格

チーズについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのチーズソムリエは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてチーズを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめチーズの資格はこちら

チーズ資格
チーズ資格TOP